当社のING(´▽`)こんな事やってます


いすゞエルフ

フロントフェンダーを樹脂からスチールメッキの物に変更し

泥除けもeva&アルミブレードに変更しました


いすゞエルフ

サイドバンパーのトップ面にアルミのシマ板加工取付しました

かぶせではなく面一加工です


さりげなくワンポイントの

     Z が

オシャレに見えませんか?

 

あくまでもシンプルに

さりげなく.......ですね!


今回の作業のラストはブレーキローターです。

DIXCELのSD typeです。6本スリット

今回のパッドはDIXCELのType-Zです


今回のエアーダクト取付けにあたり左側は障害物なし(笑)右側はウインドウウオッシャータンクが居ますデカイのが(笑)これを取り外して汎用の簡易タイプに変更です。

私、個人的には要らないんですが?お客様は必要との事で取り付けます。

またまた現車合わせの現物合わせです(´;ω;`)ウゥゥ


汎用のダクトキットを使用して現車合わせです。(´;ω;`)ウゥゥ


今回はブレーキ冷却ダクトの制作取付です

フロントカバーはオリジナル制作加工です。


今回のz34ニスモはアメリカ製?オーナー様の持ち込みマフラー交換

結構良い感じ(笑)音大(爆音では無い)


今回のz34nismoはデフを機械式LSD(クスコ製type-RSスペックF)を組みました

#z34
#LSD

#クスコ

LSD効果でタイムアップ(足りやすくなった)

今回は1.5wayで組んでいます(後に2way?)


バケットシートはRECAROのRS-Gを付けました

シートレールはローポジションに改造しました。

#レカロ

#RECARO


今回はZ34nismo ブレーキ編です

パッドはエンドレス制のNew Type-Rに交換しました

初期制動からハードワークまで対応できる感じです(走行テストでは)

ブレーキオイルはBILLIONのBR5です(ペダルタッチもよくメンテナンスが良いですね)


Z34 Nismo デフクーラー

オイルポンプ/フィルターブラケットはオリジナルで制作しました。

モーターS/Wを取り付けて完成です。

#HPI

#Z34

#デフクーラー


今回はZ34Nismo デフクーラーの取付です

キットはHPI製の汎用を使用しました

専用ブラケットは当社オリジナルで風道板もオリジナルで制作しました

#HPI

#Z34デフ

#デフクーラー


出来上がりましたアンダーダクト(当社オリジナル)

純正のアンダーカバーのメンバーから前側をカットして

カットした部分に当社オリジナルのアンダーを装着しました(アルミ製) Z34 専用


見た目には解らないですがセンター下のダクトがオイルクーラ専用ダクトになります

上から入って下へ出ていく構造です Z34 専用

アンダーカバーは只今、制作中です(;'∀')


現車に合わせて段ボール(笑)で型紙を作り採寸してブラケットとダクトカバーを作ります


z34 NISMO サーキットへの道(笑)エンジンオイルクーラー

今回はオイルクーラーですHPI製のサンドイッチタイプの汎用キットを使用しました。


純正の位置から左側へ変更しコアも役4倍の大きさにしました。

ブラケットもオリジナルで制作しました


まずはパワーステアリング オイルクーラー

から始めましょう。

今回はキノクニさんのコアを使用しました

 


まずは、Zの泣き所!油音の管理から初めて行きます。

オーナー様はサーキットは初走行との事でいきなり車両のバージョンアップをしても

戸惑いとコントロール不安になるので、最初は車両を壊さない仕様??壊れないように!

エンジン / デフ / パワーステ のオイルクーラー取付から初めて行きましょう!!


今回はフェアレディℤ34 令和2年式 NISMOのサーキットへの道です

作業を追って紹介して行きます!

#日産

#フェアレディℤ

#NISMO

#オイルクーラー


ナンバー枠を取り付けて完成です

消灯時 / ホワイト点灯 / グリーン点灯 / グラデーション(ホワイト+グリーン)点灯

ステップにもフロントとは分割ですが天板を取り付けて完成です

注:分割にしているのはキャブを開ける際に取り外せる用にしています

ステップをバンパー取付けのために外してしまったので新設しました

天板を切り出して取り付ければ完成です

ボックスにLEDを張り付けてアクリル板の後ろ側から取り付けます

今回は白と緑のLEDを取り付けました

裏側からアクリル板(白色)を張り付けて、アルミ板でLEDボックスを制作していきます

細かな位置出しを繰り返してブラケットを制作してとりつけます

取付のあたり、ドアの下部をカットしてバンパーステーを制作です

今回は当社の積載車のフロントバンパーを制作しました(当社オリジナル)

 

#いすゞエルフ

#デコトラ

#バンパー

さて、今回は猛暑に負けて少しでも多くの風が欲しい(>_<)

こんなものを作ってみました。気の持ちようですが(笑)

富士スピードウエイにてテスト

ガソリンを空にして9Ⅼ入れて30分規定回転域走行

して、またガソリンを空にして9Ⅼ入れて30分規定回転域を変えて走行を

繰り返して燃費計算

都度エアー圧や各部点検してテスト完了!

センターパイプはセンターピラーのシートベルトアンカーに

フロントパイプは2分割のボルト留めでフロントピラーへ

エンジンルームも補器類が全てついてエンジンも始動OK!です

外装もバンパーやスポイラーも付いてもう少しです

内装もロールゲージの改造を残すのみです

もう少しで完成

トゥディのロアアームが廃盤になってしまったのでライフのロアアームとスタビライザーを

付けます(ロアアームに加工が必要)

スタビリンクの取付けブラケットを作成し溶接しました

トゥディのパワーステアリングのオイルタンクは通常左側に付いています(ポンプが左側なので)

今回はパワーステアリングポンプを外してオイルだけ潤滑するようにしましたので

ステアリングギヤボックスの配管に近い右側にタンクを移設しました

トゥディにエンジン(ビート用)も乗りました

レース車両のトゥディのエンジンマウントの補修をしてみました

古い車や部品の廃盤などにより新品部品がない場合は直すしかありません

これはノーマルの車でも同じことです

 

純正がこんな事になっていましたので

センターのピンは位置出しをして

テーピングで固定してから

作業していきます

メーカーで部品供給廃盤となった

部品は直して使うしかありません(泣)

仕上がりはこうなります

ネットで購入(いつも同じ販売店)しています

1:1の割合で混ぜます

硬さは選べます

硬度は65~90

当社は硬度80を選択しています

良く混ぜて早めに

作業しないと固まります

どちらか片方はガムテープや

アルミテープで塞いでおきます

純正のマウントの隙間に流し込み

全体をかぶせる感じに仕上げます

こんな感じで仕上がります

あまり綺麗にいきませんでしたが

性能は十分発揮します

お客様のご希望でルーフとドアバイザーとリヤバンパーのセンター下を

ブラックパール(D4S)カラーで塗装しています

こんな感じに仕上がりました

前色は水色メタリックでしたが今回ブルーパールです

 

今回は仕事ですが(;'∀')スバルR2の全塗装です

前回はレース車両でしたが今回はお客様のお車です

ご覧の通り錆た部分や傷等を鈑金してからの色替えです

R2はAT車にはスバルブルーと呼ばれている(02C)カラーが有りますが

MT車には設定が無いとの事で今回の車両はMT車なので色替えです

屋根とバンパーはブラック系パールで

ボディはシルバー系メタリックに塗装しました

塗装するといい感じでしょう(笑)

フロントバンパーにスポイラーを付けようと思います

現車はトゥディですがスポイラーはワゴンRの物です

少し大きいのでカットしてFRPで成形しました

取付けはナッターでねじ止め出来る用にしました

リヤバンパーに風抜きを作成しました

ボディがわの風の流れがバンパーに溜まる位置を

穴あけです

穴を開けたらネットをワイヤーでツイストしてプラスチックボンドで留めて完成

内装の塗装は完了しました

やっぱり中塗りも大事ですね

今回は若手を起用して塗装の下処理です

5人で丸々1台研ぎ入れサフェーサー

しての研ぎ完了

突っ張り君も付けてみたが

果たして自作の物で効果は出るのか?

今回はスポット増しです

スポットマシンが入らない場所は溶接です

サイドガラスとハッチガラスを外してみたが

ガラス屋さんの用にはなかなかいかず苦戦でした

フロントドアのガラスのレギュレター交換です

現車は3drのパワーウィンドウなので

部品取り車の5drのマニュアルウインドウのレギュレター交換

ガラスの大きさ違うのでレールの長さが違います

レールだけ外して差し替えします

マニュアルハンドが付く部分に穴を開けて取付け

エンジンを降ろしたついでに

第一メンバーを交換して

ジャッキポイントを補強しました

本日4/29はエンジンを降ろしました

 

配線やブラケットやねじ一本まで

全て外していきます

エアコンは必要ないので撤去しますがヒーターは必要ですのでコンデンサーを抜いて

ケースは穴や隙間をふさいで戻して使用します

内装は全て外していきます

 

これは軽量化もありますが

のちにボディ補強や車両の歪みを

計測するためにも必要です

まずはフォードとフェンダーが損傷して

いたので鈑金ですね

TEAMN花道2020プロジェクト始動!

 

今期はホンダトゥデイをサーキット仕様

JA4型ATをMTへ

 

ノーマルからサーキット仕様までの

ストーリーを追って紹介(作業)を

していきます

掛けるべきところには高額な部品等を

装備しなしと勝てません

ちなみに一番肝心なコンピューターは

ノーマルです(´;ω;`)ウゥゥ

これでは勝てません

さて技術部はどう対処していくのでしょうか

お金がかかりますからね( ノД`)シクシク…

左右取付け完了です

サイドからの追突や衝撃から

ドライバーを守るための装備品ですね

こんなブラケットを既存の

ロールバーへ溶接加工して

サイドバーを取り付けます

サイドバーの追加制作

2021年より追加が必須とのことで

制作しました

こんな感じになりました

10年以上前のホイールですが

綺麗になりました

分解・研磨・塗装・組付

 

今回2020バージョンは

トレッドワイド化に伴い

FR用ホイールを装着の為

ホイールのリメイクです

サイドマーカーも並べて

どうでしょう?

フロントバンバーのサイドウインカーが

無くなったのでマーカーの所に新設しました。

鳥居も作ってみました

結構お気に入りです(・∀・)/

バンパーも変えて結構これだけでもデコかな?

内装もついでに塗りまくり(笑)

どうせなので全塗装しちゃいました!

日産セレナの純正色で!

外装の鈑金はそれほど無かったです

左ドアが一番大きい損傷ぐらいでした

内外装はすべてバラして

スチーム洗浄!

結構泥だらけ車両でした(泣)

 

スバルサンバーをデコります(笑)

お客様から下取りした平成4年式です

 


コメント受付中です!お気軽にどうぞ!


やっと完成?

2018年8月13日富士スピードウェイにて

K4GP GP3クラス参戦です

 軽四耐久車両制作

 

スポット増しもおわったので

やっとロールバーが取付完了

しました

 この7点式ロールバーは

EP71スターレット用を

加工して制作しました

車内イッパイいっぱいに

取り付けたので

バケットシートも干渉しません

 シートポジションを下げるために大改造です

 シートレールの取り付けブラケットごと移設です

後方に下げてフロアフレームいっぱいまで低くしました

 当社のスポットマシンは

古いですが最強マシンです(笑)

このマシンでスポット増しをして行きます

 スポットマシンの入らない部分は点付け溶接で補強します

 フレーム修正機にセットした

状態でねじれや曲がりを修正

しながらスポットをしていきます

基本は純正のスポットとスポットの間に溶接していきます

しかし、やたらめったら追加して

しまうと曲がらない車になって

しまうのでポイントが肝心です

この車両は250ポイントぐらいです

あまりにもエンジンが汚いので

下ろすまえに軽く洗浄!

下ろす時に汚れると(><)ので(笑)

必要な配線だけ残してあとは

撤去します

ヒーターのエバポレーターを

戻してビームを取り付けて

この周辺は終了! 


エアコン用の穴は遮熱板とアルミテープで塞いでおきます!

ヒーターのエバポレーターから

エアコン部位を取り除き

ケースだけ元に戻す!

これも大事です。 

軽量化の必須かな?

アンダーコートの剥がし

結構簡単に剥がれます(冬場は) 

ここからが大変ですねぇ(><)

必要な配線と不必要な配線を選別していきます。

後々作業性を良くするためです。

アルトワークス減量中です(笑)

この作業が始まりで大事な作業の一つです

さて、いよいよ当社も軽耐久に

向けて始動しました。

今回は現team花道に新たな

メンバー+スタッを加え

新たな出発です。

この車両に関してもノーマル

市販車なので

全てオーバーホール~車両分解~組立(笑)ですね。

スズキ アルトワークス RS-Z

2014 K4-GP 1000km 富士スピードウエイ 2014.08.14

 

行ってきました~

が、行きに高速でいきなり渋滞朝6時

スタートはギリで間に合いました

雨降る中140台近くの軽自動車が一斉にスタートです!

途中、大雨もありイエローコーションでペースカーも幾度と入り10時間!

クラッシュもありスピンもありでしたが皆さんご苦労様でした

当社も参戦を考え中です!

近いうちに発表できれば良いのですが・・・・・




2014「スーパーGT Fuji 8/10行ってきましたが曇り/雨/嵐

まさに台風全開!

赤旗中断もあり全身びしょ濡れでピット上に逃げ込み

大変でしたがレースも無事終了!

GT300では我が群馬県が誇るスバルが優勝!!

 

 

で、8/14ま~たまた富士スピードウエイへ

今度は軽耐久1000kmレース!

後ほど詳しくUPします。

 



8/9エビスサーキット12時間耐久ライブ映像が凄いねぇ

http://www.ab.auone-net.jp/~ebisu24/live_camera/cam000.html


2014 AUTOBACS SUPER GT Round5 FUJI GT 300km RACE

2014年 8月 8/9日 観戦決定!


スーパー耐久

行ってきました!

結構7時間は

長いレースでした。


2014年7月27日 富士スピードウエイ スーパー耐久 観戦決定!!